蟹工船 [ 山村聡 ]
オススメ度
価格:2646 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
山村聡 日高澄子 森雅之 山村聡発売日:2008年11月21日 予約締切日:2008年11月14日 北星株式会社 DABAー584 JAN:4988111285843 プロレタリア文学の名作の映画化。厳寒のオホーツク海で酷使されている労働者らはあまりの不法な扱いに耐えかねて反逆。しかし帝国海軍は鎮圧のためと称し圧殺する。独立プロから生まれた名画。 【ストーリー】<br>カムチャツカの沖で蟹を獲りそれを缶詰にまで加工する蟹工船「博光丸」。そこは、出稼ぎ労働者を安い賃金で酷使し、高価な蟹の缶詰を生産する海上の閉鎖空間だった。労働者たちは自分達の労働の結果、高価な製品を生み出しているにも関わらず、蟹工船の持ち主である大会社の資本家達に不当に搾取されていた。情け知らずの監督者浅川は労働者たちを人間扱いせず、彼らは懲罰という名の暴力や虐待を受け、過労と病気に倒れてゆく。やがて労働者らは、人間的な待遇を求めて指導者のもと団結してストライキに踏み切るが、帝国海軍が介入してストライキの指導者達は検挙されてしまう。しかし、労働者たちは国民を守ってくれるものと信じていた軍が資本家の側についた事で社会を変革しなくてはならないという意識に目覚め、闘争のために立ち上がる。<br>【解説】<br>原作は労働者階級の苦悩を描くプロレタリア文学の代表作!/原作「蟹工船」1929年に発表され、現在は新潮社や岩波書店などが文庫版を刊行する古典名作。蟹を加工する船で働く労働者の過酷な労働と、船の持ち主である資本家たちによる搾取を描く作品で、国際的評価も高く、いくつかの言語に翻訳されて出版されている。作者の小林多喜二は実生活でも労働者のための政治活動を行い、33年、特高警察に逮捕され獄中で没した。<br> スタンダード モノクロ 日本語(オリジナル言語) ドルビーデジタルモノラル(吹替音声方式) 日本 1953年 KANIKOUSEN DVD 邦画 ドラマ 邦画 アクション 邦画 ホラー・SF 邦画 ミュージカル 邦画 コメディ 邦画 その他 特撮 邦画

詳細を見る

FX初心者はこちらへ